こんにちは、ぽのママです🌷
「そろそろ、習い事を始めてみようかな?」と思っても、どんな習い事を選べばいいのか迷ってしまいますよね?
私も、1歳の娘(ぽこちゃん)にとって“はじめての習い事”を選ぶときに色々と悩みました。
そんな中で出会ったのが、英語と音楽を組み合わせた「英語リトミック」というレッスンでした。
週1回のペースで半年以上通い続けたことで、英語のリズムに合わせて体を動かす楽しさを覚えたりと少しずつ、子どもの変化と成長を感じることができました。
そこで今回は、私が英語リトミックを初めての習い事に選んだ理由と実際に半年以上通ってみてどうだったかについてお話しします。
✔ はじめての習い事に「英語リトミック」を選んだ理由
✔ 実際に通ってみて感じたよかったこと・大変だったこと
✔ 習い事を通じて得られた変化や成長のエピソード
1歳の習い事、何を選ぶ?
ぽこちゃんが1歳を過ぎた頃、少しずつ体力もついてきたし「そろそろ習い事を始めてみようかな」と思い始めました。
そこで、育休期間という貴重な時間に何か通えそうな習い事はないか調べてみました。
自宅から通いやすく、一緒に楽しめそうな習い事として、候補に上がったのは以下の2つです。
- スイミング(ベビースイミング)
- 英語リトミック(音楽+英語のリズム遊び)
「英語リトミック」を選んだ決め手
この教室に決めた理由は、以下の3つです。
- 自宅から近い(徒歩圏内)
- 価格がリーズナブル(1回数百円)
- 英語と音楽、両方に触れられる内容
地域の子育て支援施設で開催されている地域密着型のリトミック教室。
海外在住経験があり、地域の子供向けにリトミックやチアリーディングなどの講師をしている先生で、アットホームな雰囲気なところが良さそうだと思いました。

1歳の子供と一緒に通うので、「通いやすさ」を重視して決めました!
初めてのレッスン当日の様子

ぽこちゃん、ついに習い事デビュー!(当時、1歳2ヶ月でした。)
会場は畳のお部屋で、靴を脱いで参加するスタイル。ハイハイやよちよち歩きの子も安心して過ごせる環境でした。
参加したのは0歳〜1歳向けのクラスで、親子合わせて20組くらいでした。にぎやかだけど、あったかい雰囲気でした。
レッスン時間は50分間。最初はちょっと緊張していたぽこちゃんも、英語の曲が流れはじめると、先生の明るい声や楽しいリズムに合わせて少しずつ体を動かしはじめました♪
一緒に体を揺らしたり、指をさしてまねっこしたり、歩いてみたり…。親子でスキンシップを取りながら、自然と音楽と英語にふれられる、とても楽しいレッスン内容でした。

レッスン中は、歩き回ったり、泣いてしまうこともありますが、全然大丈夫!
みんな同じくらいの年齢なので、アットホームな雰囲気でした。
習い事を始めてよかったこと&大変だったこと
よかったこと
- 英語や音楽に楽しく触れられる
- 他の子どもたちとの関わりの中で刺激を受けられる
- 親子のスキンシップの時間にもなる
- リズム感や集中力が育つ
大変だったこと
- 朝のお出かけ準備がバタバタ(オムツ・飲み物・着替えなど)
- 眠たい時間と重なるとご機嫌斜め
- 最初は場所見知りや人見知りもあってドキドキ
半年以上続けてみて、少しずつ見えてきた変化と成長

1歳2ヶ月で始めた英語リトミックも、週1回のペースで通い続けて半年以上がたちました。
振り返ってみると、「続けてきて良かったな」と思えることがたくさんあります。
たとえば、最初は曲に合わせて「片足ずつ上げてゆらゆらと動かす」動きが苦手だったのですが、だんだんと先生のまねをしながら上手にできるようになりました。
今ではその曲が流れてくると、すぐにニコニコしながらリズムに合わせて体をゆらゆらします。
体のバランスをとるのが難しい時期だからこそ、こうした成長が見られると本当にうれしいものです。
さらに、英語の歌やリズムに自然とふれることで、音楽への反応もとても豊かになってきました。
家でも英語の曲が流すと、体を揺らしたり、手をたたいたりしながらノリノリです♪
リズムに合わせて動くのが好きになってきた様子で、「リズム感が育ってきたな」と感じる場面も増えてきました。
また、毎週通っていくうちに一緒に通っているお友達の名前や顔を覚え、レッスン中にも小さなやりとりが生まれるようになりました。
「バイバイ」と手を振ったり、近くに座った子の動きを真似してみたり…!
少しずつ、“お友達と過ごす楽しさ”を感じているようでした。

日本の童謡と違って、強弱がはっきりとしている英語の曲を聞くことで
自然とリズム感やテンポを感じ取る力が身に付くそうです!
今後について
実はこのリトミック、3月でいったん一区切りに。
平日開催ということもあり、これから仕事復帰をするので、スケジュール的に通うのが難しくなってしまいました。
でも、レッスンを通して音楽や英語にふれる楽しさを知ることができたので、これからもお家でお気に入りの英語の曲を流してみたり、レッスンで学んだ動きを一緒にやってみたりと、日常の中で少しずつ取り入れていけたらいいなと思っています。
通えなくなったことは少し寂しいけれど、ぽこちゃんにとっても、私にとっても、
とても大切な経験になりました。
まとめ:英語リトミックを選んで良かった!

初めての習い事に不安もありましたが、振り返ってみると、親子にとってかけがえのない時間になりました。
リズムに合わせて体を動かしたり、英語の音楽に自然と親しんだり、週に1度のレッスンが、ぽこちゃんにとっても私にとっても楽しみなひとときになりました。
親子でふれあいながら、毎週の積み重ねが成長につながっているのを感じられました。
育休中だからこそできたこの経験は、これからの子育てにもきっと生きてくるはずです。
英語リトミックを選んで、本当によかったと感じています。
習い事選びに迷っている方の参考になればうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント