これで解決!?セルフねんね成功アイテム

Uncategorized

赤ちゃんの安心感を大切に!セルフねんねの便利アイテム

0歳児ねんねの困り事

夜泣きやお昼寝のセルフねんねができずに困っていませんか。

一人では寝てくれない。寝かしつけたと思ったにベットに降ろしたらすぐに起きてしまった

そんな時に役立つアイテムがスワドルです!

ぽこちゃんもセルフねんねできず、お昼寝も短いので苦労していました。

セルフねんねをしてくれることで、睡眠不足の解消や自分時間の確保(リフレッシュや家事など)にも繋がりますよね。

ずっと抱っこはやっぱりキツい

セルフねんねの悩み

生後1ヶ月から抱っこではよく寝るのにベットに降ろすと背中スイッチ発動のぽこちゃん。

昼も夜の寝かしつけも授乳寝落ち以外はひたすら抱っこでした。

家の中を歩きまわったり、スクワットしたり、、

ブランケットで包んでみたり、クッションを使ってみたり試行錯誤してみましたが、

ぽこちゃんには効果がなく困っていました。

そんな時に出会ったのがスワドルでした。

スワドルとは?

スワドルとは、新生児から寝返りを始める頃までの赤ちゃんを優しく包み込む布や服のことです。

赤ちゃんにお母さんのお腹の中にいたような安心感を与え、眠りをサポートするアイテム。

私も前から気になってはいたけど、それなりに高いし購入するか悩んでいました。

けど、やっぱり寝てほしい!ずっと抱っこはしんどい!!

寝ている時間にやりたいことあるのに!と思い、ついに購入してみました。

実際に使用してみると

ベットの成功率アップ、ねんね時間も長くなりました!!

もっと早く購入すればよかった(笑)

ちなみに私が購入したものは、LOVE TREEのスワドルアップという商品です。

スワドルの中では高めですが、公式ストアで購入すると少し安く購入することができました。

アカチャンホンポに取り扱いがあるので、実物を見ることもできます。

ファスナーがついているので、着せたままオムツ交換もできます。

初めは、夜のみ使用していましたが便利すぎて買い足して昼寝でも使用するようになりました。

もはや家にいる時はほぼスワドル着せています。

便利アイテムで自分のリラックスタイムを!

0歳児育児の悩み事の1つであるセルフねんねについて、育児の便利アイテムを活用して

育児の合間にリラックタイムを確保してみてはいかがでしょうか。

子供によって効果は様々だと思いますが、私は0歳育児には必須アイテムの一つでした。

様々な種類があるので、気になる方はぜひ調べてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました